平成17年4月1日より個人情報保護法が施行され、個人情報を管理・運営する団体は個人に対して保有する情報の種類と使用目的を明確に行うこと及び目的外の使用の禁止が求められることになりました。
広島醗酵会東日本支部(以下「本会」という。)では、会員等の個人情報を本会が実施する諸活動に利用していますが、今回の法律の施行に基づいて、個人情報保護の重要性を認識し、より一層の個人情報保護に努めてまいります。
- 個人情報の取得について、本会は適法かつ公正な手段によって個人情報を取得します。本会がお預かりする個人情報は、氏名、連絡先(電話番号、FAX 番号、住所、電子メールアドレス)及び個人の属性に関する情報(年齢、、卒業年度、所属、職業など)です。
- 個人情報の利用について、本会はご提供いただいた情報は機密扱いとし、会員の管理・会員への情報連絡及び本会の運営に役立てる目的のみに利用します。具体的な利用目的を下記に示します。
(1) 本会の活動に関する情報を電子メールでお送りする。
(2) 本会の活動に関する情報を郵送物でお送りする。
(3) 本会の活動に関する情報を電話でご案内する。
- 個人情報の訂正について、お預かりした個人情報は情報提供者本人の要請によって、登録情報を確認したり修正したりすることができます。
- 個人情報の第三者提供について、本会はご本人の同意がある場合を除き、第三者に提供いたしません。ただし、法令の定める要件を満たしている場合、本会の権利や財産等を保護するため必要と認められる場合、および人命・身体・財産等に対する緊急の必要性がある場合は除きます。
- 個人情報の管理について、本会は個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、不正アクセス・漏えい・滅失及び改ざん等を防止するために適切な措置を講じます。また、個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託先を審査し、必要かつ適切な監督を行います。
- 個人情報保護方針の改定について、本会は個人情報保護に関する取組みの継続的改善に努めます。個人情報の保護をより確かなものとするため、またはその他の理由により、この保護方針が予告なく改定されることがあります。
- 個人情報に関するご質問、お問い合わせは本会事務局までお願いいたします。なお、必要な範囲でご本人の確認をさせていただく場合があります。